スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

クリスマスモード

2015年11月24日
街はすっかりクリスマスモード。

華やかなイルミネーションはもちろん気分がアガリますが、
昼間の、色づいた葉っぱとのコラボレーションも
落ち着いた雰囲気で素敵。



こちら、ノリタケの森。
名古屋駅近くなのですが、そうは思えないくらい静かで広々としていて、
お子様連れにもオススメです。
ノリタケの食器の展示や販売、アウトレット、カフェなどもあります♡


こちらは星ヶ丘テラスです。

この近くの女子大の学生さん達の作品で、
家の中にはちゃんと人がいます!
それも、ダンスを踊っていたり、食事をしていたりと、まるで本当の家のよう!!
“おうちサロン”(自宅)から自転車圏内なので、
オシャレスポットにもかかわらず、髪の毛振り乱して自転車で行きます^^;

繁華街の煌びやかなイルミネーションも好きですが、郊外のこんな温かみのある飾り付けが大好き。


当“おうちサロン”も、ささやかながらクリスマスモードになりました。

狭いサロンですので大きなツリーなどはありませんが、
温かみのあるクリスマスグッズたちです。
どれもそれぞれに思い出があるものばかり。

訪れるお客様たちに、ホッと温かい気持ちになっていただけたら嬉しいです。


  

Posted by jun at 18:21Comments(0)

松ぼっくり探し!

2015年11月22日
先日からお伝えしている「小さな香りのクリスマスツリー」作り、
一組にひとつ、大きな松ぼっくりを用意する予定です。

「予定」というのは、実は集めるのに難航していまして・・・(^_^;)

どれくらい大きいか というと。



大人(私)の拳より大きい!
あ、これは特別大きなもので、だいたい私の拳と同じくらいですが^^;

こんなところに拾いに行きます。


名古屋の、平和公園。

名古屋の自宅から、自転車で10分くらい。
大王松って種類らしいです。
飛騨では見ないですよね?

これ、名古屋でもなかなか無く、競争率も高いようで・・・
なかなか落ちてないんです…>_<…

が!
皆さんにちゃんとお渡しできるように、まめに探しに行ってきます!!



  

Posted by jun at 23:15Comments(0)

満席御礼!第二部開催します☆小さな香りのクリスマスツリー作り

2015年11月21日
先日ご案内した、「小さな香りのクリスマスツリー」を作る親子ワークショップは、おかげさまで満席となり、何組かキャンセル待ちをしてくださるということに。
ありがとうございます!

そこで!
第二部を開催します!!

時間は15:30〜の一時間。

親子で楽しく香りに親しみながら、クリスマスツリーを作りませんか?




Rinsed room企画
親子で「小さな香りのクリスマスツリー」 を作ろう

日 時   12月13日(日)
第一部 14:00~15:00(満席になりました)
第二部 15:30〜16:30

参加費  親子で1000円 (お子様1名追加ごとに500円追加)

場 所  高山市花里町2 グリーンウッド 2F 多目的室 (お惣菜 天満や さんの2階)

定  員  各回 親子(大人&子ども)5組

お申込み・お問い合わせ  info@mizukagami-jun.com



松ぼっくりを飾り付け、お好みのエッセンシャルオイル(アロマオイル)で香りを付けてクリスマスツリーを作ります。
天然の植物100%のエッセンシャルオイルは、安心・安全で優しい香りを漂わせてくれます。
ほのかに香る小さなツリーは、玄関やテーブルの上にぴったりです。


エッセンシャルオイルって、他の芳香剤と何が違うの?
どうやって使えば良いの?
アロマを暮らしに気軽に取り入れるには?
など、アロマテラピーについての簡単なお話しもさせていただく予定です。


大人の拳よりも大きな松ぼっくりを、一組におひとつ用意したいと思ってます!
・・・が、ちょくちょく探しに行くものの、なかなか落ちてなくて(^_^;)

どうか当日までにたくさん拾えますように!
  

Posted by jun at 09:55Comments(0)

小さな香りのクリスマスツリーを作ろう

2015年11月12日
街はもうクリスマスモードに入ってますね。
ウキウキする反面、焦りを感じます・・・^^;


私も負けじと(笑)、クリスマスのワークショップのご案内です。
高山市花里町でピアノ・お習字・リトミックの教室をされているRinsen roomさんで、
親子でアロマに親しんでいただくイベントです。


Rinsed room企画
親子で「小さな香りのクリスマスツリー」 を作ろう

日 時   12月13日(日)
第一部 14:00~15:00(満席になりました)
第二部 15:30〜16:30

参加費  親子で1000円 (お子様1名追加ごとに500円追加)

場 所  高山市花里町2 グリーンウッド 2F 多目的室 (お惣菜 天満や さんの2階)

定  員  各回 親子(大人&子ども)5組

お申込み・お問い合わせ  info@mizukagami-jun.com



松ぼっくりを飾り付け、お好みのエッセンシャルオイル(アロマオイル)で香りを付けてクリスマスツリーを作ります。
天然の植物100%のエッセンシャルオイルは、安心・安全で優しい香りを漂わせてくれます。
ほのかに香る小さなツリーは、玄関やテーブルの上にぴったりです。


エッセンシャルオイルって、他の芳香剤と何が違うの?
どうやって使えば良いの?
アロマを暮らしに気軽に取り入れるには?
など、アロマテラピーについての簡単なお話しもさせていただく予定です。


12月の日曜日の午後というお忙しい時間かもしれませんが、親子で楽しい時間を過ごしていただけたら嬉しいです。

松ぼっくりツリー















  

Posted by jun at 18:42Comments(0)

さまざまなアロマの体験&脳を緩めるハンドリフレ@高山中日文化センター

2015年11月10日
月イチの、高山中日文化センター。

昨日はアロマについて、気を付けることや精油の選び方などをお話しし、
色んな精油を嗅ぎ比べて楽しみました。



アロマトリートメントを受けられるサロンは高山でも増えているようですが、
気軽に立ち寄っていろんな香りを試せるお店や
確かな知識を持ったスタッフの方がきちんとアドバイスしてくれるお店が
まだまだ少ないようです。
(私が知らないだけかもemotion26
ご存知でしたら教えてください~)

なので、作用や禁忌などをきちんとお話しし、
この機会にいろんな精油の香りを試していただきたいと思っています。

そのためには、私自身まだまだ勉強が足りないなぁ・・・と痛感しているのですが・・・・emotion26


話がそれましたが。

いろんな香りを試した後は、お好きな精油を混ぜた簡単なハンドクリームを作って、
ハンドリフレの実践をしました。


限られた時間の中で、伝えたいことがたくさんあり、実習に取れる時間はほんのわずかですが、
手を触れ合うだけで「気持ちいい~emotion11」という声が聞こえます。

お互いに力加減などを確認しながらやりあいっこする様子は、本当に気持ちよさそう。
受け手の方はもちろん、やる方も、そして見ている私も笑顔になります。

信頼できるご家族や身近な人なら、なおさら気持ち良いでしょうねemotion11

みんなが笑顔になれるアロマリフレ。

ご家庭で、ご家族と一緒の時間に気軽にやっていただけたら嬉しいです。


中日文化センターハンドリフレ


ところで・・・・

ここ何期か続けてハンドリフレをやっていますが、以前はフットリフレをやっていました。
当時からずっと続けてきてくださっている受講生さんから、
足を再開してほしいというご要望をいただきました。

そういったご要望が多ければ、来年4月からの春期は足を再開させていただきたいと思います。

いかがでしょ?













  

Posted by jun at 19:53Comments(0)