初仕事は幸せな門出のお手伝い♡

jun

2016年01月03日 23:43

2016年初仕事は、飛騨高山美術館にて打ち合わせでした。

飛騨に住んでいても、行かれたことが無い方も多いのではないでしょうか?
お茶やランチ、ショップでのお買い物だけでもぜひ一度行ってみてください!
と~っても素敵なところです!!!
帰省の折には時々お邪魔する、大好きな場所の一つです。

そして、ブライダル会場としても人気のこちらの美術館、
スタッフの方が皆さん、本っっ当に親身になって全力で新郎新婦のことを考えて、
一生の思い出に残るブライダルをサポートしてくださっています。

ブライダル専用HP ⇒ http://www.htm-wedding.com/photo.html
美術館のブログ ⇒ http://htmmuseum.hida-ch.com/
(きっと高アクセスだと思うので、ひだっちブロガーの方々には改めてご紹介するまでもないかも・・・(^_^.))



そんな美術館での結婚式に、私もほんのちょっと関わらせていただくことになりました!!


2月初旬に、「温かさ」と「香り」がテーマの結婚式が行われます。
寒い季節の結婚式ですが、心が温まるように、
そして、お式後お家に帰られてからも、お風呂で温まっていただけるように、
ゲストの方お一人お一人に、新郎新婦様の大好きな香りの付いた、手作りの入浴剤をプレゼントされます。


今回私は、その入浴剤づくりのお手伝いと、
受付や控室、お手洗いなどの香りの演出を
お手伝いさせていただきます。
人生の大切な大切な日に彩りを添えるお手伝いができるなんて、感激です!!


今日は、入浴剤の試作品を持って、その打ち合わせに行ってまいりました。



ご担当の、向井祐子さん。

いつお話を伺っても、「そこまで?」と感心するくらい
新郎新婦様のことをトコトン考えています。

向井祐子さんのブログ ⇒ http://wedding.hida-ch.com/



今回はまだ新郎新婦様の香りのご意向を伺っていなかったので、
飛騨産業さんのヒノキの精油2種類をベースに、
森の中の温泉をイメージした爽やかで温かみのある香りにしてみました。

お湯に入れるとシュワシュワします♪


これから新郎新婦様のご意向を伺って、布地の色やリボンを決めていきます。
今回はとりあえず、優しいペールピンクに赤い毛糸で試作してみました。

私が作って販売するのは法律に反するため新郎新婦様に作っていただくのですが、
私は作り方や作用のレクチャーと、
使う方=ゲストの方に安全に適切に使っていただけるように
説明書きや渡す時のお声掛けなどをアドバイスさせていただきます。



香りは記憶に残ります。
お二人の心にも、ゲストの方々の心にも残る結婚式となるよう、精一杯お手伝いをさせていただきます!

そして、お家に帰ってホッと寛ぐバスタイムに、
この入浴剤で、もう一度この結婚式のHAPPYな気持ちと、新郎新婦のおもてなしの心を思い出していただけますように・・・。







飛騨のお正月にしてはあり得ないくらいの、穏やかな陽気で、
美術館からの眺めは最高!!

写真では分かりにくいですが、乗鞍もクッキリと見えました。

今年の初仕事が、大切な門出の日に関わらせていただくお仕事ってだけでも幸せなのに、
こんな素敵な景色が見られるなんて!!

何だか今年一年良い年になりそうな予感です♪




そうそう、美術館のカフェでランチにいただいた、渡り蟹のパスタ。
お正月限定・明日1月4日までだそうです!!
気になる方、お急ぎください!!

めちゃめちゃおいしかった~~♡
しかも、お屠蘇付き!

ますます良い年になりそうな予感(笑)






関連記事
ミトコンドリアを鍛えよう!伊藤裕先生のセミナー
2017年あけましておめでとうございます
ご無沙汰してます・・・
いよいよデビュー!!
今年初のアロマミーティング@飛騨産業
初仕事は幸せな門出のお手伝い♡
2016年あけましておめでとうございます
Share to Facebook To tweet