スポンサーリンク
リフレ会
2017年03月03日
昨日は恒例の「リフレ交換会」でした。
台湾式リフレクソロジーのあかおさちこさんと、
お互いのリフレクソロジーをやりあいっこ。
1ヶ月か2ヶ月に一回行っているので、お互いによくわかっています。
「いつもよりも浮腫んでるよ」とか、
「いつもここが硬いけど、今日はそうでもない。その代わりここが今日は硬いね」とか、
“いつもとの違い”を指摘してもらえます。
その違いは、自分でも自覚しているものもあれば、まったく気付いていなかったものもあり・・・
そんなときは自分のここ最近の状態を振り返ってみます。
すると、「あ、そういえば・・・」と、心当たりがあるのです。
(ちなみに昨日は、足裏の内側アーチが落ちていることを指摘されました。
これ、なんとなく自覚はあったのですが、指摘されて「やっぱり・・・・だからここのところ身体がこうだったんだ~」と納得。
このことについては、また後日の記事で・・・)
足裏が出しているサインを読み解いて指摘してもらったり、
何となく感じていたプチ不調をズバリと言われたりすることもあり、
自分を省みる、良いきっかけになっています。
そして、同じリフレクソロジストだからこそ
共感できる悩みや抱えている想いを話せます。
昨日は3時間、気付けば足のことばかり話していました。
同年代の女子二人が延々と足のことばかり話すって、どんだけ好きなんだか(笑)
そして結局
「やっぱり足ってすごいよね、面白いよね」というところに落ち着くのです。
交換会が終わった後は、身体はもちろん心までスッキリ。
足は自覚がないような疲れや不調までも教えてくれますが、
心の中に潜んだ想いまでも見せてくれるのです。
自分を知ることは、自分を労わるきっかけになったり、先に進む活力になったりします。
心と身体のケアはもちろん、自分をしっかり見つめるために、
この交換会は、私にとってとても大切な時間です。

みずかがみも、お客様にとって、
“ご自身を見つめる大切な場所” でありたいと思います。
台湾式リフレクソロジーのあかおさちこさんと、
お互いのリフレクソロジーをやりあいっこ。
1ヶ月か2ヶ月に一回行っているので、お互いによくわかっています。
「いつもよりも浮腫んでるよ」とか、
「いつもここが硬いけど、今日はそうでもない。その代わりここが今日は硬いね」とか、
“いつもとの違い”を指摘してもらえます。
その違いは、自分でも自覚しているものもあれば、まったく気付いていなかったものもあり・・・
そんなときは自分のここ最近の状態を振り返ってみます。
すると、「あ、そういえば・・・」と、心当たりがあるのです。
(ちなみに昨日は、足裏の内側アーチが落ちていることを指摘されました。
これ、なんとなく自覚はあったのですが、指摘されて「やっぱり・・・・だからここのところ身体がこうだったんだ~」と納得。
このことについては、また後日の記事で・・・)
足裏が出しているサインを読み解いて指摘してもらったり、
何となく感じていたプチ不調をズバリと言われたりすることもあり、
自分を省みる、良いきっかけになっています。
そして、同じリフレクソロジストだからこそ
共感できる悩みや抱えている想いを話せます。
昨日は3時間、気付けば足のことばかり話していました。
同年代の女子二人が延々と足のことばかり話すって、どんだけ好きなんだか(笑)
そして結局
「やっぱり足ってすごいよね、面白いよね」というところに落ち着くのです。
交換会が終わった後は、身体はもちろん心までスッキリ。
足は自覚がないような疲れや不調までも教えてくれますが、
心の中に潜んだ想いまでも見せてくれるのです。
自分を知ることは、自分を労わるきっかけになったり、先に進む活力になったりします。
心と身体のケアはもちろん、自分をしっかり見つめるために、
この交換会は、私にとってとても大切な時間です。

みずかがみも、お客様にとって、
“ご自身を見つめる大切な場所” でありたいと思います。
Posted by jun at
01:56
│Comments(0)
リフレ交換会
2017年01月24日
“さっちん”こと、あかおさちこさんと、
ちょっとお久しぶりのリフレ交換会をしました。
台湾式のさっちんと英国式の私で、東西交換会。
昨年末から「なんか体調が思わしくない・・・」というスッキリしない状態が続いていたので、
ほんとに待ち遠しかった~!!
お互いに1時間くらいずつ、お客様にやるように、フルコースでしっかりとやります。
受ける方も、お客様になったかのように、思う存分リラックスします。
おしゃべりしたかったらして、寝たかったら心置きなく寝ます(なんて幸せ!!)
すると、縮こまっていた身体がほぐれ、
無意識のうちに入っていた力がスーッと抜けていきます。
肩も首も目も、軽くなります。
触られたのは、足だけなのに。
不思議です。
やっぱりリフレクソロジーってスゴイ!
やり合いっこした後は、ランチしながらいろんなことを話しました。
仕事のこと、リフレクソロジーのこと、足のこと、これからのこと・・・・
話しているうちに、
頭の片隅に漠然とあったことが形として見えてきたり、
モヤモヤしていたことがスッキリしたり、
アイデアがひらめいたり。
そして、お互いのリフレ愛を感じたり(笑)
さっちんから、聞かれました。
「時間も交通費もかけて来てくれる理由は何?」
・単純に、やってもらえて気持ちが良いから。
・自分の技術の確認にもなるから。
・同じ立場で、同じ目線でリフレクソロジーについて話せるから。
・自分の身体が出しているサインに気付けるから(自覚がなくても、足に出るんです)
・仕事のことについても、いろんな気付きが得られるから。
・・・・などなど、いくつも理由はありますが、
やっぱり 「足っていいなぁ」 と心から思えるから。というのが一番でしょうか。
その人の人生を支え、文字通り一緒に歩んできた足。
その人を、丸ごと映し出している足。
そんな足をケアということは、“その人の人生をケアする”ということなのかも。
私たち、ステキな仕事をしているんだなぁ と、
ちょっと胸が熱くなりました。
気持ち良くて楽になって、たくさんの気付きを与えてくれるこのリフレ交換会。
私にとって、とても大切な時間です。
次回も楽しみ♪

ちょっとお久しぶりのリフレ交換会をしました。
台湾式のさっちんと英国式の私で、東西交換会。
昨年末から「なんか体調が思わしくない・・・」というスッキリしない状態が続いていたので、
ほんとに待ち遠しかった~!!
お互いに1時間くらいずつ、お客様にやるように、フルコースでしっかりとやります。
受ける方も、お客様になったかのように、思う存分リラックスします。
おしゃべりしたかったらして、寝たかったら心置きなく寝ます(なんて幸せ!!)
すると、縮こまっていた身体がほぐれ、
無意識のうちに入っていた力がスーッと抜けていきます。
肩も首も目も、軽くなります。
触られたのは、足だけなのに。
不思議です。
やっぱりリフレクソロジーってスゴイ!
やり合いっこした後は、ランチしながらいろんなことを話しました。
仕事のこと、リフレクソロジーのこと、足のこと、これからのこと・・・・
話しているうちに、
頭の片隅に漠然とあったことが形として見えてきたり、
モヤモヤしていたことがスッキリしたり、
アイデアがひらめいたり。
そして、お互いのリフレ愛を感じたり(笑)
さっちんから、聞かれました。
「時間も交通費もかけて来てくれる理由は何?」
・単純に、やってもらえて気持ちが良いから。
・自分の技術の確認にもなるから。
・同じ立場で、同じ目線でリフレクソロジーについて話せるから。
・自分の身体が出しているサインに気付けるから(自覚がなくても、足に出るんです)
・仕事のことについても、いろんな気付きが得られるから。
・・・・などなど、いくつも理由はありますが、
やっぱり 「足っていいなぁ」 と心から思えるから。というのが一番でしょうか。
その人の人生を支え、文字通り一緒に歩んできた足。
その人を、丸ごと映し出している足。
そんな足をケアということは、“その人の人生をケアする”ということなのかも。
私たち、ステキな仕事をしているんだなぁ と、
ちょっと胸が熱くなりました。
気持ち良くて楽になって、たくさんの気付きを与えてくれるこのリフレ交換会。
私にとって、とても大切な時間です。
次回も楽しみ♪

Posted by jun at
08:56
│Comments(0)
卒業生様からご感想をいただきました
2016年09月07日
mizukagami Reflexology school の卒業生様より
受講後のお声をいただきました。

■受講の目的
アロマトリートメントのメニューに取り入れたいと思ったので。
■レッスンの感想
とても分かりやすい説明だった。
リフレクソロジーを体験したのもはじめてだったので、
先生に少しさわってもらっただけで、
体調に変化があったのがすごくおどろいた。
■受講前と比べ、何か変わりましたか?
リフレクソロジーの良さがわかったので、ぜひ、アロマに取り入れようと思っています。
*************************
すでに資格を取られている“アロマトリートメント”に取り入れたいという目標が明確で、
とても真剣に学んでくださいました。
他の手技に加えていただきやすいのも、リフレクソロジーの魅力ですね(*^_^*)
相乗効果でそれぞれの良さをより実感していただきやすくなると思います。
生徒様一人一人のニーズに合わせたレッスンができるよう、
私自身も学びを深めていきたいと思います。
夏休みに入ったお子様が一緒にいらっしゃり、
休憩時間におしゃべりしたりするのが私にとっても楽しみな時間でした(笑)
目標に向かって頑張っているママの姿は、きっとお子様の心に響いたのではないでしょうか。
ご感想をいただきありがとうございました!!
月に1~2回、日程限定となりますが、高山や飛騨市でもリフレクソロジーレッスンを行っています。
マンツーマンまたは2名様の少人数制で、
「どのようになりたいか」
「リフレクソロジーを何に活かしたいか」
という目的に合わせてレッスンを進めていきます。
コース等、詳細はお問い合わせください。
info@mizukagami-jun.com
受講後のお声をいただきました。

■受講の目的
アロマトリートメントのメニューに取り入れたいと思ったので。
■レッスンの感想
とても分かりやすい説明だった。
リフレクソロジーを体験したのもはじめてだったので、
先生に少しさわってもらっただけで、
体調に変化があったのがすごくおどろいた。
■受講前と比べ、何か変わりましたか?
リフレクソロジーの良さがわかったので、ぜひ、アロマに取り入れようと思っています。
*************************
すでに資格を取られている“アロマトリートメント”に取り入れたいという目標が明確で、
とても真剣に学んでくださいました。
他の手技に加えていただきやすいのも、リフレクソロジーの魅力ですね(*^_^*)
相乗効果でそれぞれの良さをより実感していただきやすくなると思います。
生徒様一人一人のニーズに合わせたレッスンができるよう、
私自身も学びを深めていきたいと思います。
夏休みに入ったお子様が一緒にいらっしゃり、
休憩時間におしゃべりしたりするのが私にとっても楽しみな時間でした(笑)
目標に向かって頑張っているママの姿は、きっとお子様の心に響いたのではないでしょうか。
ご感想をいただきありがとうございました!!
月に1~2回、日程限定となりますが、高山や飛騨市でもリフレクソロジーレッスンを行っています。
マンツーマンまたは2名様の少人数制で、
「どのようになりたいか」
「リフレクソロジーを何に活かしたいか」
という目的に合わせてレッスンを進めていきます。
コース等、詳細はお問い合わせください。
info@mizukagami-jun.com
Posted by jun at
17:03
│Comments(0)