スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

みずかがみ@北名古屋

2017年01月07日
私、名古屋をベースに高山や飛騨市でもちょこちょこリフレクソロジーやアロマのレッスンやワークショップ、施術などを行っています。

普段は名古屋市千種区の“おうちサロン”で営業しているのですが、
昨年の秋から、月に3回ほどのペースで、北名古屋市のカイロプラクティック治療院の離れをお借りして、
“みずかがみ@北名古屋”を営業しています。


本格的な西洋式リフレクソロジーを受けたいけど近くにないし・・・という方。

ゆったり癒しの時間を取りたい方。

慢性的な不調やだるさがなかなか取れない方。

そして、隣のお客さんを気にせず受けられるサロンをお探しの男性の方!


お近くにいらっしゃる機会がありましたら、
ぜひお立ち寄りくださいませ(*^_^*)



★みずかがみ@北名古屋 1月の営業日★

1月10日(火) 15:00~

1月20日(金) 15:00~

1月25日(水) 15:00~



カイロマイ☆スターさんの離れで行います。


愛知県北名古屋市六ッ師南屋敷741番地

ご予約はこちらまで ⇒ TEL:0568-25-0695
 

カイロマイ☆スターさんホームページ
http://www.chiro-mystar.com/index.html



リフレクソロジーだけでももちろんご利用いただけますが、
カイロプラクティック治療院に併設しているため
身体の歪みや痛みの改善と併せて
全身の器官と脳(心)に働きかけるアロマを用いたリフレクソロジーを行えることがこちらの最大の魅力。

カイロとリフレとアロマのトリプルで、あなたのカラダとココロをスッキリさせます!!















  

Posted by jun at 18:31Comments(0)

オムライス?

2016年09月01日
リフレを受けに来てくださったお友達から
「オムライス買ってきたよー」 と。

オムライス?




ん?


オムライス?

中身は、チキンライスではなく、
フレッシュな生クリームとフルーツがいっぱい詰まったケーキでした(笑)

ごちそうさまでした♪


こちら、名古屋の老舗パティスリー “レニエ”' のケーキ。
レニエと言えば、大好きな「中津川モンブラン」!!
暑い暑いと思っていても、もう栗シーズン到来です♡
今日から9月。
台風後から一気に秋めいてきた空を見ながら、
美味しいもの満載の秋にワクワクしてます^ ^


でも、夏の疲れがドッと出る時期ですし、
冷えや乾燥も気になり出します。
足元冷やさないように、そろそろ裸足にサンダルは終わりにしなきゃ。








  

Posted by jun at 18:21Comments(0)

ブログでご紹介いただきました♪

2016年08月24日

普段名古屋では、自宅サロン(「みずかがみ おうちサロン」と名づけてます)での施術や
スクールでのリフレクソロジーレッスンを行っています。

お盆前に「おうちサロン」にご来店いただいた方が、ブログでご紹介くださいました。

http://ameblo.jp/scintiller-aroma/entry-12189700604.html



アロマテラピーやクレイテラピーのサロンとスクールをやっていらっしゃるこの方。

お会いするだけで元気をもらえるような笑顔がとってもステキな、
大好きなお姉さんですemotion11


Aroma Scintiller



ホームページよりお写真拝借しました




施術中も施術後も、「シアワセ~」と言っていただけて、私もシアワセ~emotion11
ありがとうございました!!






  

Posted by jun at 20:49Comments(0)

学びの一日・クレイセラピー

2016年08月03日
昨日は学びの一日でした。



内容は、「クレイセラピー」について。

「クレイ」とは、岩石が長い長い年月を経て変化して出来たものです。


そのパワフルな吸着力で体内や皮膚の老廃物や炎症などを取り除くと言われています。


アロマは“入れる”ものですが、

クレイは“出す”もの。


リフレクソロジーも排泄力をとても高めますので、

組み合わせることによってすごくパワフルになるなぁ と感じました。



昨日はほんのサワリしか学びませんでしたが(1日ではとてもとてもムリですので・・・・)、

クレイの面白さと奥深さを感じた有意義な時間でした。





世の中にはいろんな代替療法があります。

あれも興味あるし、これも興味あるし、それもやってみたいし・・・・

学びはキリがありませんね^^;



リフレクソロジーと相性が良いものは何か?

お客様に喜んでいただけるものは何か?

考えながら、バージョンアップしていけたら良いなぁと思います。






  

Posted by jun at 19:05Comments(0)

初心者も経験者もハンドリフレ!

2016年01月23日
名古屋では、自分が主催しているリフレクソロジースクール「mizukagami」の他に、いくつかのスクールさんでインストラクターをさせていただいています。
そのうちのひとつ、「らくらくエコショップアロマの教室」というアロマスクールのリフレクソロジーは、メディカルアロマとリフレクソロジーの融合をはかったハンドリフレをやっています。

先日行ったハンドリフレのレッスンは、
AEAJ(日本アロマ環境協会)のセラピストの資格をお持ちの方が来てくださいました。

1年半くらい前に取得したきり、トリートメントはやってない・・・・とおっしゃっていましたが、
いやいやいや!!
手が吸い付くように密着する感じ、
しなやかな指の動き、
リズムよく自然に動く身体・・・
どれもこれも、サスガ!!と感心しっぱなしでした。

練習されたことは、しっかりと体に染み付いているんですね~emotion20



ハンドリフレは、“手の刺激で全身にアプローチをする”というものですので、
いつでもどこでも気軽にトリートメントの良さを味わっていただくにはモッテコイです!!
全身トリートメントに繋げるきっかけ作りにもなります。

また、ナード(※)のメディカルアロマの視点でのアロマのお話しもしますので、
ナードにご興味をお持ちの方が、本格的に学ばれる前の入口にもなります。
※ナード・アロマテラピー協会⇒精油の作用に注目したメディカルアロマを行います


なので、レッスンには、
・昔、他のスクールで習ったんだけど・・・という方や

・セラピストの資格は取ったけど、全身の手技となるとなかなか活かせる場所がない・・・という方、

・AEAJやナードのアドバイザーやインストラクターは取ったけど、トリートメントで知識を活かしたい。
 (でもセラピストを取得するのはハードルが高い)
・・・・という方、

・AEAJの資格は持っているけど、ナードにも興味がある
・・・という方など、
経験者の方も多数いらっしゃいます。


常に向上心・探究心をもたれて学び続けられている方のレッスン、
私も刺激をいただいてます!!
(・・・と言いつつ、気持ち良すぎて睡魔との格闘なのですが汗)



もちろん、全くの初心者の方でも大丈夫!!

アロマを使って家族やお友達を癒したい!という方、

ボランティアをしたい!という方、

お仕事に活かしたい!という方、

どなたでもお気軽に始めていただけます。


名古屋のらくらくエコショップでも随時入校を受け付けていますし、
私が帰省のタイミングで、高山や飛騨市でも行うことができます。

お気軽にお問い合わせください!!
info@mizukagami-jun.com




ちなみに・・・・
らくらくエコショップでは、年末年始割実施中!
リフレも含むほぼ全講座が今なら10%引きで受講していただけます!
1月末までにお申し込み&決済をしていただければ、受講日は2月以降でもOKです!
詳細はこちら ⇒ http://www.rakushop.co.jp/refle/





  

Posted by jun at 09:43Comments(0)

師走あれこれ

2015年12月23日
師走とはよく言ったもので、飛騨から名古屋に戻って1週間の間、いろんなことがテンコモリでした。

通常のレッスンやおうちサロンでの施術に加え、



お客様のお宅に伺っての施術。

久しぶりのご依頼でしたので、たっぷり時間を取っていただきじっくりほぐさせていただきました。

施術後にはお茶をいただきながらおしゃべり。

尊敬できる方とのお話しは、何気ない会話の中にもたくさんの気付きがあり幸せな時間でしたemotion11




そして、学習塾さんでのハンドリフレ講習。
これは、また追ってご報告させていただきます。





プライベートでは



忘年会。

今年は例年よりも少ないのですが、それでもいくつか。

先日は時々集まる着物好きメンバーと、いつも幹事役を買って出てくださる方の誕生会を兼ねた、

着物女子会忘年会でした。

(この歳になると、もう“女子会”ではないらしいemotion06・・・by『オトナ女子』


JRタワーズのクリスマスツリーの前で。





そして、日頃は音楽にあまり縁がない私ですが、生の素晴らしい音に触れる機会に2度も恵まれました。



土曜日は、とってもキュートなJAZZトランペーッター中村好江ちゃんのライブ。
「中村好江わくわくHOT5 Live」



好江ちゃんを何度か施術させていただいたことがあるのですが、小柄でとっても華奢!!

この華奢な体のどこからこんなにパワフルな音が出るんだろう・・・?

メンバーの皆さんの演奏も素晴らしく(疎い私が知らないだけで、実は大御所揃いらしいemotion26)、

好江ちゃんプロデュースの、ニューオーリンズの味“ケイジャンチキン”を食べながら、

自然と身体が動き出すような、と~っても陽気で楽しくHAPPYなライブでした!!




そして昨日は、

ピアニスト三船優子さんとドラム&パーカッショニスト堀越彰さんのユニット「OBSESSION」の

コンサート。

仕事の都合で後半半分しか聴けなかったのですが、

それでもグイグイ引き込まれる素晴らしい演奏でした!!emotion20








それから・・・

日頃かなり酷使している胃がストライキを起こしましたface17

ちょっとムリさせすぎだと思いつつ無視していたため、強硬手段を取られました。

発熱、と、胃痛と吐き気・・・

楽しみにしていた廣瀬ちえさんのお料理教室はドタキャンせざるを得なくて、残念でたまらなかったのですが、

「ちょっと休ませろ!!!」と胃が言っていたので仕方ない(泣)

蓑虫のようになってひたすら寝て汗かいて、一日固形物を取らず“天然の点滴”甘酒のみ。

身体と胃を休ませたら、すぐに治って仕事に影響をきたすことなくすみました。





そんなこんなでなんだかんだあった1週間でした。

さぁ、2015年もあと1週間!

これからますます盛りだくさんな毎日です。

腹八分目を心がけ、休息もきちんと取りつつ、元気に今年を締めくくりたいと思います。

まだ書けてなかった高山での講習等のご報告も、またさせていただきたいと思います・・・

(今さらですが、読んでいただけたら嬉しいですm(__)m)




皆さまも、くれぐれもご自愛の上、ステキなクリスマスと年末年始をお迎えください!!












  

Posted by jun at 19:39Comments(0)

クリスマスモード

2015年11月24日
街はすっかりクリスマスモード。

華やかなイルミネーションはもちろん気分がアガリますが、
昼間の、色づいた葉っぱとのコラボレーションも
落ち着いた雰囲気で素敵。



こちら、ノリタケの森。
名古屋駅近くなのですが、そうは思えないくらい静かで広々としていて、
お子様連れにもオススメです。
ノリタケの食器の展示や販売、アウトレット、カフェなどもあります♡


こちらは星ヶ丘テラスです。

この近くの女子大の学生さん達の作品で、
家の中にはちゃんと人がいます!
それも、ダンスを踊っていたり、食事をしていたりと、まるで本当の家のよう!!
“おうちサロン”(自宅)から自転車圏内なので、
オシャレスポットにもかかわらず、髪の毛振り乱して自転車で行きます^^;

繁華街の煌びやかなイルミネーションも好きですが、郊外のこんな温かみのある飾り付けが大好き。


当“おうちサロン”も、ささやかながらクリスマスモードになりました。

狭いサロンですので大きなツリーなどはありませんが、
温かみのあるクリスマスグッズたちです。
どれもそれぞれに思い出があるものばかり。

訪れるお客様たちに、ホッと温かい気持ちになっていただけたら嬉しいです。


  

Posted by jun at 18:21Comments(0)