スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

リフレ会

2017年03月03日
昨日は恒例の「リフレ交換会」でした。

台湾式リフレクソロジーのあかおさちこさんと、
お互いのリフレクソロジーをやりあいっこ。

1ヶ月か2ヶ月に一回行っているので、お互いによくわかっています。
「いつもよりも浮腫んでるよ」とか、
「いつもここが硬いけど、今日はそうでもない。その代わりここが今日は硬いね」とか、
“いつもとの違い”を指摘してもらえます。
その違いは、自分でも自覚しているものもあれば、まったく気付いていなかったものもあり・・・
そんなときは自分のここ最近の状態を振り返ってみます。
すると、「あ、そういえば・・・」と、心当たりがあるのです。

(ちなみに昨日は、足裏の内側アーチが落ちていることを指摘されました。
これ、なんとなく自覚はあったのですが、指摘されて「やっぱり・・・・だからここのところ身体がこうだったんだ~」と納得。
このことについては、また後日の記事で・・・)


足裏が出しているサインを読み解いて指摘してもらったり、
何となく感じていたプチ不調をズバリと言われたりすることもあり、
自分を省みる、良いきっかけになっています。

そして、同じリフレクソロジストだからこそ
共感できる悩みや抱えている想いを話せます。
昨日は3時間、気付けば足のことばかり話していました。
同年代の女子二人が延々と足のことばかり話すって、どんだけ好きなんだか(笑)
そして結局
「やっぱり足ってすごいよね、面白いよね」というところに落ち着くのです。

交換会が終わった後は、身体はもちろん心までスッキリ。
足は自覚がないような疲れや不調までも教えてくれますが、
心の中に潜んだ想いまでも見せてくれるのです。

自分を知ることは、自分を労わるきっかけになったり、先に進む活力になったりします。
心と身体のケアはもちろん、自分をしっかり見つめるために、
この交換会は、私にとってとても大切な時間です。




みずかがみも、お客様にとって、
“ご自身を見つめる大切な場所” でありたいと思います。



  

Posted by jun at 01:56Comments(0)