ハンドリフレ@高山中日文化センター7月期期スタート、

2015年07月14日
一昨日から飛騨にいます。
こちらも暑い!!
・・・なんて言ったら、名古屋の友人たちに怒られそうですが^^;

さて、昨日は高山中日文化センターの講座でした。
3ケ月単位のこの講座、昨日が夏期の初回でした。
はじめましての方と、前回から継続してくださっている方と半々ずつのメンバー構成。
こういう時、初めての方にも分かりやすく、でも継続の方にも飽きないような内容に・・・と考えるのですが、これがなかなか難しい

特に初回は基本的なことの説明ですので、
どうしても前と同じになってしまうのです。
それでも、高山での講座を始めた時から何年間もずっと継続してくださっている方もいらして、
本当にありがたい限りです。


今の世の中、どこにいたって情報は手に入ります。
飛騨にいても、リフレクソロジーの反射区(身体を反映している部分)の場所なら本やネットを見れば書いてあります。
ただ、体感できない。
反射区の微妙な位置の違いとか角度とか、強さとか、感覚とかは分からない。
アロマの知識も学べますが、実際に香りを嗅ぐことはできない。
そんな、私自身が感じたもどかしさを少しでも解消できるように、
講座中は必ず全員の手を私が触らせていただきますし、いろんな種類のアロマのご紹介をしていきたいと思っています。


ところでこの絵、毎度お馴染みなんです。


松田画伯と呼ばれております^^;

初回には必ず登場します。

リフレクソロジーとは何ぞや?の説明をした後、
飛騨産のものも含めて数種類の精油をご紹介して、各自でオイルをブレンドしていただき、
ペアを組んで血行促進&リラックスのハンドリフレを実践。

この時間、教室内にはマッタリとゆる~い空気が漂います。
初めての方も、リラックスしてBGMに合わせて手を動かしていらっしゃいました。

ハンドリフレは、手をほぐすだけではなく相手を丸ごと包み込み癒すことに通じます。

また、いつでもどこでも誰にでも、手軽に実践していただけるのがハンドリフレの魅力。
ハンドリフレが当り前に行われるご家庭が増えたら嬉しいです

スポンサーリンク
同じカテゴリー(講座)の記事画像
『アロマでリフレクソロジー』@高山中日文化センター・・・最終回!
アロマとリフレで風邪のケア@高山中日文化センター
「アロマでリフレクソロジー」@中日文化センター、始まりました!
中日文化センター「アロマでリフレクソロジー」秋期始まります!
アロマでリフレクソロジー@高山中日文化センター
モミモミコネコネ☆手ごね石けん
同じカテゴリー(講座)の記事
 『アロマでリフレクソロジー』@高山中日文化センター・・・最終回! (2016-12-14 23:54)
 アロマとリフレで風邪のケア@高山中日文化センター (2016-11-18 16:23)
 「アロマでリフレクソロジー」@中日文化センター、始まりました! (2016-10-15 15:50)
 中日文化センター「アロマでリフレクソロジー」秋期始まります! (2016-10-04 16:38)
 アロマでリフレクソロジー@高山中日文化センター (2016-09-13 17:07)
 モミモミコネコネ☆手ごね石けん (2016-07-22 18:08)

Posted by jun at 15:45│Comments(0)講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンドリフレ@高山中日文化センター7月期期スタート、
    コメント(0)